今年も全ての日程が終了しました。慌ただしく一年に幕がおろされようとしています。
そして今年も恒例のテニスラボの合宿がありました。
ラボ合宿はセミナーでそれぞれの意識を高める時間をとっていたりして、”少し癖のある(笑)テニスの学校”という感じです。
毎回とても新鮮で、大人になって自分を出すということが少なくなる中で意見を言い合う、価値観を共有し合うってありそうでない事なので、とても大事で大切な時間を過ごす事が出来たと思います。
こういうところって他にないラボの特別な1つだと思います。
年々、心揺さぶられる何かを感じる事ができます。
このような経験ができるのは映二さんをはじめ、ラボのコーチの皆さんが忙しい中で準備をして頂いたお陰です。
本当に有難うございました。
誰かの何気ない一言に一喜一憂して、こんなにも周りが自分に影響を与えてくれて、果たして自分は何を与えられているんだろうかと考えたり。
周りにいる人によって私は形成されていって、ラボに来てから個性豊かな仲間と過ごしていく内に
一生懸命やることの大切さも楽しさも難しさも全部全部ひっくるめて大好きです。

頑張ることしかできない。自分にできることはやり続けること。
今はそれしかないと思っています。
2019年も、もがき続けたら溺れて死にかけるかもしれないし、何か棒に引っかかるかもしれないし、何か助け舟が来て沖に連れて行ってくれるかもしれないし、とにかく何が起きるか分からないけど苦しい事もどんと来いです!
どんと来いと言っても、
まぁ来年は今年より笑顔でいれる日が1日でも多くあるといいな。
全てはやり続けた人にだけしか分からないだろうから、その景色を見るために頑張ります。
ちなみにこれだけ頑張ると連呼していますが、私は頑張るという言葉が嫌いです。(笑)
なぜかって伝える事はとても難しいのですが、何というか頑張るって凄い難しい事なのに身近にありすぎて重みがないというか何というか...これはあくまで私の偏見です。(笑)
とにもかくにも!
今年も一年支えて下さった多くの人に感謝しています。
何より1番サポートしてくれている家族に。
こんな私をいつも暖かく見守ってくれてありがとう。ノロマな亀でごめんね。もう少し待っていて欲しいです。
ラボのコーチ陣と仲間達に。
たくさんの感情が入り混じる場所。良い時も悪い時も全てを受け入れてくれる大切な私のホームです。
グラスコート佐賀テニスクラブ様、Babolat様、mizuno様、テニスショップフィールド様。
私の故郷佐賀、毎日共に闘うラケット、そのラケットのメンテナンス、少しずつ擦り減っていくシューズ。
その全てが欠かせないものです。
不自由なく無事に終わる事ができたのもスポンサーの方々のお陰様です。
改めて人と人との繋がりに感謝です。
もうシーズンに入った選手もいます。きっとみんなならできる!私も頑張る!

来年もみんなの笑顔が輝きますように!
有難うございました。
葉台子:)